長野県でお笑い好きやお笑いのツボが同じ友達を見つけよう♪

北海道地方
北海道
四国地方
香川県 / 愛媛県 / 徳島県 / 高知県
1ページ目 / 1ページ中

マツ 48歳 長野県

千鳥

旅館のネタが好きですね。予約の電話でのやり取りがたまらないです。童謡さっちゃんのネタは、出世作ですが最初あまり評価されず、何でかな?って思ったことを記憶してます。冠番組も増えて、ますます期待値が上がってきて嬉しい限りです。

2022-06-04 14:04

赤い羽根 35歳 長野県

志村けん

計算しつくされた面白いコントが好き。生まれてからずっと好き。友達もみんな好きだと思う。まさか今回亡くなられると思わなかったから本当にショック。残念でならない。志村けんのバカ殿様も見てたし、ドリフ大爆笑はもちろんだし、志村けんのだいじょうぶだぁも見てた。お笑いの先駆けって感じでいろんな芸能人とか有名人をゲストに招いてコントに出演させて時代の波に乗ってた。田代まさしと上手い掛け合いをしているところも好きだったな。それだけに田代まさしが出られなくなったのは残念。フジテレビの深夜で最近まで志村けんの番組やってたけどもうこれからは新しい作品が見れないと思うと本当に悲しい。ご冥福をお祈りする。YouTubeとかでいっぱい昔見たコントをたくさん見て思い出したいと思う。

2021-05-14 12:37

アオイ 29歳 長野県

千鳥

本当に好きな芸人さんです。ノブさんの自分でも笑ってしまうツッコミがどハマりですw二人の掛け合いは他にはない、いきのあった流れでなんど見ても笑えてきます。ネタだけでなくバラエティ番組でも活躍しているので、出ている番組はつい見てしまいます。

2021-01-25 09:47

しん 44歳 長野県

千鳥

ノブがお店の戸を開けると、「大悟:あらじゃい」「ノブ:あらじゃい?いらっしゃいですよね?」というツッコミを入れます。千鳥特有の大悟のクセの強い挨拶から始まります。先客の他のお客さんに対して、なんだかものすごくこだわった料理を「どぅ〜ぞ〜」と次々と出して行く大悟にノブがすかさず「料理へのこだわりと『どぅ〜ぞ〜』のクセがすごい」とツッコミを入れていきます。その後も、大悟ワールド全開のなんだかよくわからない握りが連発して出てきます。変な握りが連発するのかと思いきや、めちゃめちゃシンプルな「イカ2貫」が出てきた時のノブのツッコミがたまらなく面白いです

2020-11-07 03:39

あさまん 40歳 長野県 佐久市

ナインティナイン

めちゃイケを見てからずっと好きになり、ゴチもずっと見てる。特に反響があったのはやはりめちゃイケ。土曜の夜が楽しくて仕事で疲れても、疲れが吹っ飛ぶくらい面白い!自分のなかでは、警察24時ネタか、爆裂お父さん、数取り団が本当面白かった

2019-09-26 01:13

セイ 58歳 長野県 松本市

サンドウィッチマン

テレビでしか見たことはありません。でも、いつ見ても爽やかで、とても楽しいコンビですね。お笑いもとても面白いですし、MCもできるし、コメンテーターとしても安心して見ていられます。故郷愛も素晴らしいと思いますし、復興への行動力は突出していると思います。間違いなく、好感度「ナンバーワン」の芸人だと思います。

2019-08-11 02:59

おじさん 38歳 長野県 安曇野市

内村光良

やる気があるのか無いのかわからない緩い雰囲気の中で、独特のボケをかます。ナンチャンと一緒に見る事は少なくなったけど、未だによく分からないボケをかます力は健在。面白く時にウザく、でも好きな芸人さんです。。

2019-06-28 11:27

和也 60歳 長野県 長野市

千鳥

千鳥千鳥の相席食堂が最近おもしろい!ゲストのポンコツぶりと脱線にいつも笑わせてもらってます。「ちょっと待てぇ〜」の突っ込みをボタンで入れるタイミングも絶妙。たまに意外な大物ゲストが登場する回は必笑間違いなし!

2019-06-23 11:26

和也 60歳 長野県 長野市

とんねるず

石橋貴明、木梨憲武の帝京高校同級生二人のコンビ。今では大御所になってコント等もやらなくなり、コンビでのレギュラー番組は消滅してしまったが、ピンでの活躍は周知の通り。80年代半ば以降からの大ブレイクで人気は不動になったが、芸風は好き嫌いがはっきり分かれると思う。ビッグになった故に横柄で傲慢になり、高額ギャラのおかげでテレビ局側は昨今の制作費抑制傾向の中では起用しにくくなっているとも言われている。

2019-05-17 08:37

M 52歳 長野県

ブルゾンちえみ

2017年初頭から爆発的な勢いでブレイクしたお笑い芸人のブルゾンちえみさん独特のメイクのインパクトも強く、一度見たら忘れないです!もう一度あの走っている姿や表情や必死に頑張っているところが見たいですねぇ!

2019-04-30 22:24